意外とできちゃった ~南の島の地球を味わう実験室~

南の島に移住したちゃんミネが, どんなことをしたくて,どんなことを実現したか記録していく日記です。 どうぞお付き合いください^^

ネギかニラか反町隆史か・・・

このお花かわいいですよね。

f:id:ChanMine:20200908222521j:plain

最近、職場のInstagramを毎日更新するのが、

自分に課した目標でして、今日は上司のお二人から

「みねたさん、今日は白い花が咲いてたよ〜ネギみたいな、ニラみたいな!」

とネタをくれました!ありがたい!

 

「あれ?あのネギみたいなの!

 前に草取りしながら全部引っこ抜いたのに、

 あんなに咲いてるんだから、絶対毒あるよ!」

と、Tさんがおっしゃるので、調べてみました。

 

この辺の動植物博士のKさんに聞いたところ

タマスダレという植物のようです。

chills-lab.com

偶然にも今日の誕生花でもあるみたい。

 

そしてヒガンバナ科で、しっかり毒をお持ちなんだそうです!

「ネギとニラと間違って食べないでね」とKさん。

Tさんの勘、的中です!

 

それにしても、昔の人はどうやって

ネギかニラか毒か見分けていたのでしょうか?

誰か毒見役がいっぱいいたのでしょうか?

 

動物は自分が食べていいものを生まれながらに知っているみたいですが、

改めてすごい能力だと思います。

 

人間はその能力をほぼ退化させてしまいましたが、

知識や記憶を司る部分を発達させて進化してきたのかな?

と思うと、

もっと頭を使って、知恵を使って、

人間らしく生きたいなぁと思うのでした。

 

ん?

 

やっぱり動物の勘も研ぎ澄ませたい!

どっちも欲張っていこうと思います。

根っこ

先日いただいてたハーブたち

 

実は発育不良で、レモングラスとタイムとミントしか

生き残っていません泣

 

宮城にいる時まで、だいたい枯らしたことがなかったので、

何だか自信をなくす日々。

 

そんな中、相性よく残ってくれたミントくんはこんなに

もさっと根っこを生やしてくれました。

f:id:ChanMine:20200907220856j:plain

近くの市場で買ったしそももさっと根っこを生やしてくれました。

f:id:ChanMine:20200907220915j:plain

失敗続きだったので、喜びひとしお!

大事に育てたいと思います。

習慣

車通勤になってできること

 

大声で歌えること!

 

そのおかげで、前よりブレスが続くようになった!

高い声が出るようになった!

とにかくいい感じです。

 

仕事でInstagramを使うようになったら、

いろんな写真を撮るのが楽しくなったし、

アングルとか前よりこだわリたくなっている自分。

 

ピアスを買ったところで、

化粧は絶対した方がいい!!手を抜いちゃダメ!

と教わり、

今までの仕事で一番汗をかくし、自然の中にいるけど、

今までで一番化粧をバッチリしてます。

何となく、他のところにも気を使おうと思えるようになってきました。

そういえば、前職でバッチリメイクをしていた子は、

よく気がつくし、配慮ができる子でした。

 

体も(特に表情)、心も、たぶん取り巻く環境も

毎日の積み重ねでできていることを実感します。

f:id:ChanMine:20200903193418j:plain

きれいに満月が見れると幸せな気分です。

自然は私たちを怠惰にさせない

昨日、台風が去りました。

 

今日は台風の後片付け。

 

落ち葉掃き。落ち葉掃き。落ち葉掃き。

 

疲れたーーーーーーー!!

私は一応唯一の女子なので、落ち葉掃き担当だったけど、

倒木の伐採・撤去とか、重いもの運ぶとか

もっと仕事は色々ありました。

コロナで施設閉鎖中で本当によかった。

 

淘汰されたすんごい量の落ち葉や折れた枝、倒木。

羽に傷を負って死にそうな蝶。

嵐の後も普通に壁にじっとしているナナフシ、クツワムシ(のちに私に捕獲される)

湿った落ち葉でダイビング中のカタツムリたち。

最近、この本を読んでいるので、

f:id:ChanMine:20200902212401j:plain

台風は動植物たちにとってどんな影響があるのか?と考えさせられました。

 

こんな木だってある(片付けしてて発見しました。)

f:id:ChanMine:20200902212422j:plain

クワズイモさん、そこに根を張っちゃいましたか。。。


とにかく、そんなことを考えながらも

手を止めずにはいられないほどの落ち葉に翻弄された1日でした。

アリよさらば

台風、去って行きました。

特に大きな被害もなく一安心です。

 

さて、その台風の前から、何となくアリさんが増えていました(室内に)。

台風の前にアリさんは安全なところに避難するということで、

うちは「安全な場所検定」をクリアしている、

アリさんのお墨付きをいただいていたわけですが、

 

やっぱりあれです。

室内での共存は、願わくばしたくないものです。

 

ですが、台風が本格的に通過する昨晩、

何だか異常に増えているご様子(泣)

今朝、もっと増えている様子。。。(泣)

 

f:id:ChanMine:20200901181333j:plain

すみかを発見しました!!

 

先日もらってきたレモングラスくんのポットから大量に流れ出てくるではありませんか。

レモングラスくんもベランダから避難していたので、

アリさんも室内での住環境を求めて、外に繰り出していたのでしょう。

 

さて、困った。。。

このままレモングラスくんをベランダに置いたら、まだ風が強いので、

飛ばされてしまう。

でもこのまま、室内に置いとけば、共存しなければならない。

 

・・・

 

レモングラスくんはわりと強く生きていたので、

風が弱まるのを待って、外に出しました。

室内でお散歩していた方々は、申し訳ありませんがおさらばさせていただきました。

ごめんよ。

ごめんよ。

 

動物ではないけど、生きものを飼うって、共存するって、

中々簡単なことじゃないと改めて思いました。

美味しいとこ取り!とはいかないものです。

 

今はお店でどんな野菜でもお金で買えますが、

こういう経験は育ててみないとわからないものですね。

台風対策

メガトン級の台風がいらっしゃるようです。

 

おととい・昨日ととっても天気が良く、

ようやく今朝から風が強くなってきました。

台風が成長する時は、雲とか持ってかれるから

天気が良くなるそうです。これも初めての経験。

 

大きな台風が来る時は、アリさんが安全なところに巣を作り始めるみたいで

ここ1週間くらい「あらこんなところに」という感じでアリさんがいます。

(4階の私のお家にもちらほらいらしたので、うちは大丈夫ということでしょう!)

 

職場の皆さん、ヘクトパスカルの数値が低くなればなるほど

テンションが上がっていきます。笑

 

だからと言って、何も起きないわけじゃありません。

これまでの台風経験を一通りお聞きしました。

・落ちてた空き缶が飛んできてフロントガラス割れたことあるよ〜

・風に持ってかれて、転んで家族があばら骨折ったよ〜

・飛びそうもないと思ってたプランターが飛んできて、車の屋根凹んだよ〜

・一昨年は3日停電したよ〜

・職場のガラス割れて書類全部ダメになったよ〜

などなど・・・結構すごいじゃん!!

 

ということで、私もちょっと対策を

・停電に備えて、水と懐中電灯を準備

・窓のサッシに新聞を敷き詰める

・家の周りに落ちてるゴミ拾い

 

もちろん職場の飛びそうなものは早い段階でみんなで撤去しました。

台風の去った後の片付けは相当大変みたいです。

 

私の印象ですが、

「対策はちゃんとするけど、なるようにしかならないから、

 何か起きたら、その時はみんなで協力して対応しよー

(だから動けない時はしっかり休もう)」

という感じで、みんなそんなに深刻そうにしません。

これが南国特有の陽気さなのかなぁ?と感じます。

でも、良く考えたら何事もそうですよね。

ちゃんと対策したって起きることは起きる。

あんまり心配しすぎても、周りを暗い気分にさせるだけですし。。。

この南国特有?の感覚に救われているなぁ〜と改めて感じるのでした。

 

書いてるうちに雨も降ってきました。

(すぐ過ぎ去ったみたいですが、)

被害が小さいことを祈りつつ、

いつもどおり過ごしたいと思います。

f:id:ChanMine:20200831070453j:plain

 

三線を習いに♪

3月、東京にいる頃にゲットした三線

 

上達したいと思って、一度レッスンに行ったきり

コロナのおかげで行けませんでした。泣

 

が、

 

同僚さんの親友のお父さんが民謡の先生ということで

紹介してもらうことに!

 

昨日、行ってきました!

 

1時間とにかく歌いっぱなし!

 

仕組みとか理論的なことはなし、

「慣れるまでやる。」それのみ。

 

 

『はい!もういっかーーい!』

 

最初は慌てたけど、

だんだんできるようになってきて。。。

 

このスタイルは嫌いじゃないし、だいたい好き。

 

仕事も草刈りとかペンキ塗り、巡回は音楽聴きながらだし、

職員の皆さんも音楽大好きだし!

こっちに来て、音に触れる機会が多くて、

本当にありがたいと思う毎日です。

f:id:ChanMine:20200829212648j:plain